ラベル 買ってよかった の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 買ってよかった の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

マンションの給気口に虫よけ(網)を設置

マンションの給気口は網は張ってあるものの、網の目が大きすぎてコバエなどが入り込みそう。なので、うちにいるコバエはそこから入ったものと決めつけている。

で、それらしい虫よけの商品がないものかと探してみたけれど、それが絶対というほど無いのである。そんでもって、あちこち探し回っていたところ、ある商品を見てピーンとひらめいた。

それがダイソーの虫かご。それは円柱型で「ねじれ」がある。「ねじれ」があるということは、ねじって小さくできる。ということは丸の直系を変えられるのだ。ピッタリ円柱にくっつけられるのだ、

そして今はもうすぐ夏。近くの一番大きなダイソーに行ったら、あったぞー。虫かごがー。



それから家に帰って給気口を外してみたら(結構簡単、引っ張るだけ)、ススだらけ(25年放置)。まあ、それはいいとして、給気口の穴と虫かごの大きさを比べてみたら、ほー、虫かごの方が大なり。





よし。最初の計画通り虫かごをねじって直径を小さくしてみれば、すんなりと小さくなって、それを給気口の穴に簡単に装着、完了。あまりにもうまく行き過ぎて、キツネにつままれたよう。

この商品、万能。感動した。


以下の---続き---は失敗(半年後に気付く)

※理由:排気の方は、綿ごみがメッタリと層になって付着して目詰まりを起こしていました。上記の吸気のほうはちゃんと空気の流れがあり、大丈夫、今のところ。


---続き---

洗面所とトイレに時々勝手に入り込んでいる虫がいたので、そちらの換気口もネットでふさいでしまおうと‥。

適当なネットをダイソーで探していたら、扇風機フィルターが丁度良さそう。しかも2枚入り(1枚で済んだけど)。


さてと、換気口を外して行きます。一応、見えるところを掃除機でガーガーやったけど、中にゴミがいっぱい付着中。今は、どうでもいい。


ガリガリと音を立てながら、引っ張って取り外す。


取り外すと、こんな感じ。


で、ネットはいちおう二枚重ねにしましょうぞ。ということで、先ほどのネットを半分に切って、それで十分に。


はい、適当にかぶせて、無理やり天井の元の位置に差し込んで、一丁上がり。案外、簡単。面倒なところはゴミが落ちてくるところと、換気口の奥の所を掃除すること。まあ、ハンディー掃除機があったからいいけど。


さあ、来い、虫ども。

あ、最初に書いたマンション給気口も、ネットをかぶせても出来たのかなー。このネットだと小さすぎるかも知れないけども。


タオルが泡立たなくて頭にきた、キクロンにしてみる!

というわけで、普通のフェイスタオルをやめて、ナイロンタオルにしてみた。

家人が近所のスーパーから買ってきたものを使ってみたら、これがまた、泡立たない。何度か使ったが、もう我慢ならないほど~。

で、ネットで勉強したら、どうやらキクロンのナイロンタオルが良いらしい。なので、お取り寄せ。近所で探すのが面倒くさいからと、買いに行って無かったときのショックが大きいから‥。



黄色いのがこの前スーパーで買ったもの(キクロンより高額だったそう)、水色のがキクロンの。キクロンのは自信があるのか、タグまで付いているよ。(キクロン アワスター ボディタオル ふつう:ヨドバシカメラで送料無料だし~)

使ってみたら、これが塩梅が良いこと~。これまで石鹸を途中を含め3回付けていたのが1回でOKに。でもちょっと肌が痛いような‥、が慣れるとなんでもない。前回のナイロンタオルはふっくらしていて柔らかく、こすっても存在感がなくて、洗った気がせず‥。

皮膚の専門家は「柔らかく、優しく」と言うけれど、わしゃ、これくらいが良い。もう、あなた(皮膚の専門家)の言うことは聞かん。

p.s.
 2018.10 先日、新しくできたカインズ(ホームセンター)に行ったら、ナイロンタオルのすべてがキクロンになっていて、さすがカインズと思いました。


極細水流シャワーヘッドが気持ちよくて、節水も‥。

極細の穴から出る圧力の強い水流により、汚れを落とす感じ。
体洗いに、お風呂洗に、威力を発揮。もうもとには戻れない‥。
取付簡単。ついでにホースも変えちゃった。

サンエイ RAINY 節水ストップシャワーヘッド PS303-80XA
2,297円 (税込 2,480 円) 送料別


シャンプー・リンス・ボディーソープ、詰め替え袋をそのまま吊るすだけ!

シャンプー・リンス・ボディーソープを詰め替えボトルで使っていると、だんだん汚くなる。で、詰め替え袋を「そのまま吊るすだけ」のを使ったら、とても良かった。
商品名は「詰め替えそのまま」。



取り付けも、案外簡単でした。
難点は、ちょっと高すぎるような‥。
1個千円ぐらい。3個で3千円。

その他)
落とすと割れやすいそうなので、取扱注意。

2024.06.14
3つ壊れて、残りあと一つ。
リピートなし。理由、値段が高い、壊れそうになると、扱いが大変。


ニトリの安いブラインド(1,190円)が、なかなかよろしく機能した。

夏の暑い日、窓を開けると外から見えるし、すだれも掛けたり外したりが面倒。

そこで、ブラインドを探してみると、これが結構高いもの。が、ニトリのブラインドが鬼安かったので使ってみると‥。

ニトリ 既製ブラインド(リンクス3 IV 88X183) 1,190円(素材はプラスチック製)


高さは家のマンションにぴったり。幅は窓によって違いがあるが、ブラインド分だけカーテンを開ければよいので、特に問題なし。高さは長い分には縮めて使えばよいし、足りなくとも、ほどほど。うちの場合はベランダがあるので、外からの見えは全く問題なし。


取り付け位置は、うちの場合は、カーテンの奥に設置可。


色、木目調のも付けてみたら、これが案外暗くなるので注意。窓の小さい部屋だと特に。


そして一番つらいのが、取り付け。
重要なのは、左右二枚の窓のうち、窓が内側にある方に取り付ける(たいてい右)。要するに、網戸が付いている方。というか、窓を開けたとき、網戸と窓の間に隙間ができない方。

まず最初に取り付け位置に目星を付けマジックで印を。次、キリで少し穴を開け、添付のネジで取り付ける。この時、強くネジを回すと、ネジが切れてしまう。実際、切ってしまった。そんなに馬鹿力の人間ではないが、強度が必要だと考えるから、ついつい力を‥。

幸い、ネジのセットを以前購入していたから、その中から同じサイズのを探して、事なきを‥。

まあ、そんなところ。んと、部屋がシャレた感じになりましたけど~。

その他)
  • ある程度、防音効果がある。
  • 幅が合わないので、2つ付けて全面にすることはできず、片側半分のみ。
難点)
  • フィン(板?)が案外割れ(折れ)やすい。百均で目玉クリップを買ってきて、それで挟んで何とか使っている。→結局、それでは保たず、窓枠に近く設置したところではぶつかってひどく破損(窓枠から離して設置すべき)。なのでプラスチック板(テレカとか)とホチキス(百均で売っていた)で補修。


暗闇の電気のスイッチ用に蛍光シールを貼ってみた。

まあ、だいたい、蛍光シールとか、蓄光シールとか、発行シールとかいわれているものを、ちょこっと貼るだけなんですけどね。


  • 上側の丸形は、ダイソーで買った100円の、確か蓄光シールという名称だったかと‥。
  • 下側は、ホームセンターで買った数百円のもの。


実際に2つを貼って比べてみると、ホームセンターのは広くて厚くて、かなり光を溜め込んでいて明るいのです。

まあこれでも、電気を消してから暫くの間しか光りませんけどね~。でも、カーテンを閉めた後、電気を消した後、光ってくれるのでありがたい。

ちょっと話が違いますが、その後、欲が出てきて、電気を消しても10秒間光るLEDを作って欲しいと、電気屋方向に念力を送っている今日このごろ‥。

衣類乾燥除湿機が効力発揮!

天気予報をにらみながら「明日は晴れにしてくれ」と、無理難題をテレビに向かってしゃべる奥方様~。はいはい、買ってあげましたよ、衣類乾燥除湿機(panasonic)。



使ってみたらば、これが案外すばらしや。
普通の部屋に洗濯物を吊るして、スイッチポン。自動で手間いらず。
半日~1日でスッキリ乾燥。雑菌もおそらく増えていないと思われ‥。
下のトレイに水たまる方式。ナノイー付きにすればよかったかな~。

ただ、難点は、部屋の中が「チョー湿気あり」→「カラカラ乾燥」にしょっちゅうなるので、部屋にある繊維には過酷な環境に‥。なので、この部屋の障子がパリパリになって剥がれたりして‥。

ちなみに、後ろに見えるサーキュレーター(扇風機)を併用すると、少し早く乾きます。空気が流れて乾燥しやす。

水道の蛇口のひねるところをワンタッチハンドルに変えたよ。

私は日本で2番めに水道料金の高い所に住んでいるもので、請求書を見てたまげてしまい‥。なので、水道の蛇口のひねるところをワンタッチハンドルに変えて、節水を心がけてみようかと‥。


出来上がりはこんな感じ。使ってみて、うーん、素晴らしい。最初からこれにしとけばよかった。
ちなみに、カクダイ 793-615-W [節水ハンドル スキニー] ¥567 でやんした。


取り付けが面倒かと思えばそうでもなく、プラスドラーバーと小さいマイナスドライバーを使い、水道の元栓を締める必要もなく、すんなりと。

まずは、ネジが入っている所のカバー(水色)をマイナスドライバーで引き上げる。
あとは、プラスドライバーでゴニョゴニョとやって出来上がり。

ただし、難点は右側に障害物があるとダメ。また、全開にできない(洗面では不要だけど)。そんなところ。

続き‥

今度は開閉が頻繁になったせいもあり、中のパッキンがイカれて、締りが悪くなった。
中にあったのは以下の画像に似たもので、その黒いパッキンがおかしくなっていた。


で、そのパッキンだけを変えれば良いので探したら、モンタロウにあった。14mm直径のもの。水栓パッキン13用:32970436:199円


1個だけ使ってバッチリ。14mm直径がミソ。たぶん、他でも使える。

流しの排水口のフタを100均のステンレス製にしたらgood!

流しの排水口のフタを、黒いゴム製のものから、100均のステンレス製にしたらgood!でした。
色々あるみたいですが、最初mダイソーに行ったら売り切れで、セリアにいったら一個だけおいてあり、ゲット!


金属は殺菌作用があって清潔だし、上にものを置けるし、サイコー。最初からこれを付けて販売してほしかった。黒くてヒラヒラ切り込みのじゃなくて‥。