ラベル 発明 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 発明 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

マンションの給気口に虫よけ(網)を設置

マンションの給気口は網は張ってあるものの、網の目が大きすぎてコバエなどが入り込みそう。なので、うちにいるコバエはそこから入ったものと決めつけている。

で、それらしい虫よけの商品がないものかと探してみたけれど、それが絶対というほど無いのである。そんでもって、あちこち探し回っていたところ、ある商品を見てピーンとひらめいた。

それがダイソーの虫かご。それは円柱型で「ねじれ」がある。「ねじれ」があるということは、ねじって小さくできる。ということは丸の直系を変えられるのだ。ピッタリ円柱にくっつけられるのだ、

そして今はもうすぐ夏。近くの一番大きなダイソーに行ったら、あったぞー。虫かごがー。



それから家に帰って給気口を外してみたら(結構簡単、引っ張るだけ)、ススだらけ(25年放置)。まあ、それはいいとして、給気口の穴と虫かごの大きさを比べてみたら、ほー、虫かごの方が大なり。





よし。最初の計画通り虫かごをねじって直径を小さくしてみれば、すんなりと小さくなって、それを給気口の穴に簡単に装着、完了。あまりにもうまく行き過ぎて、キツネにつままれたよう。

この商品、万能。感動した。


以下の---続き---は失敗(半年後に気付く)

※理由:排気の方は、綿ごみがメッタリと層になって付着して目詰まりを起こしていました。上記の吸気のほうはちゃんと空気の流れがあり、大丈夫、今のところ。


---続き---

洗面所とトイレに時々勝手に入り込んでいる虫がいたので、そちらの換気口もネットでふさいでしまおうと‥。

適当なネットをダイソーで探していたら、扇風機フィルターが丁度良さそう。しかも2枚入り(1枚で済んだけど)。


さてと、換気口を外して行きます。一応、見えるところを掃除機でガーガーやったけど、中にゴミがいっぱい付着中。今は、どうでもいい。


ガリガリと音を立てながら、引っ張って取り外す。


取り外すと、こんな感じ。


で、ネットはいちおう二枚重ねにしましょうぞ。ということで、先ほどのネットを半分に切って、それで十分に。


はい、適当にかぶせて、無理やり天井の元の位置に差し込んで、一丁上がり。案外、簡単。面倒なところはゴミが落ちてくるところと、換気口の奥の所を掃除すること。まあ、ハンディー掃除機があったからいいけど。


さあ、来い、虫ども。

あ、最初に書いたマンション給気口も、ネットをかぶせても出来たのかなー。このネットだと小さすぎるかも知れないけども。


閉まらない薬箱(紙箱)を簡単に閉まるようにする。(発明2)

ハサミで1か所切るだけ


ちょっとだけ切る(約1cmかな)。刃先の先を2mmぐらい残すのがミソ

前回の旧バージョンから大幅に進化
簡単すぎた。前回のがアホ過ぎた

 

ーーー旧バージョンーーー


ハサミで2か所切るだけです。(クロス蓋)

まずは処理前と処理後。↓


まず短い方のフタを1cmぐらい残して切り落とします。下フタ↓


次、長い方のフタに1cmほどの切り込みを入れます。上フタ↓


こんな感じになります。↓


そしてフタを閉めます。まず、横フタを閉めて‥。↓


先ほどの上フタと下フタをクロスするように挟み込んで出来上がり。↓


こんな感じでーす。↓

ハサミ蓋(ぶた)と名付けておきましょう。

もし紙がヘタって浮いてきたら、挟む方向を反対にしましょう。


強風で開いてしまう網戸のストッパーを発明した、かも~(洗濯バサミだけど)

と、いうわけで、台風や爆弾低気圧が近づいて来たときなど、網戸が風で勝手にスライドしてしまうことがありませんか?

そんなときのために、網戸を固定する簡単な方法を紹介しましょう。

それは、洗濯バサミを使って行います。まあ、洗濯バサミの持つ方の反発力を利用するものですけど。




 で、洗濯バサミを単体でセットすることも出来ますが、ちょっとシンドイので、洗濯バサミをもう一個使って、簡単にセットする方法を考えました。




ひょいと離すだけ。はい、出来上がり。
基本的に外にある網戸は汚れがあるし、これだと汚れなくてサイコー。



家のサッシの場合、窓もちゃんと閉められ、問題なし。

これ、他にも応用できるので、考えてみて下さいまし~。]

※その前に、網戸がキツくて開かないと言う人は、車輪の所にKURE 5-56をスプレーしましょう。