Windows10 エクスプローラーの起動に4~5秒かかるように突然になった

ちゅうか、いきなり今日、Windows10 タスクバーのエクスプローラーの起動に4,5秒かかるようになったような‥。

ネット上の情報からいろいろやってみたら、クイックアクセスに設定したものが全て消えてしまったり‥。


そうしたら、スタート>windows システムツール>エクスプローラー だと早く起動できることが判明。なぜだ?

・一旦タスクバーから消して、再度タスクバーに登録すると、一見直ったようになるが、再起動すると、また戻ってしまって‥。

・クイックアクセスのキャッシュを削除するとよい、なんて情報を信じてやってみたら、せっかく設定したクイックアクセスが全て消えてしまった。

追記)
おそらく、この前のwindows更新からだろう。たぶんバグだろう。
「2018 年 2 月 14 日 — KB4074588 (OS ビルド 16299.248)」
次回windows更新とか、待つことにしよう。

その後、2018.4.11のwindows更新で、直る。


お腹の冷えには、Tシャツじゃやなくて、アンダーシャツがよい。

以前、アンダーシャツ(下着)代わりにTシャツを着ていましたが、これだと寝ているときなど背中が出たりして、お腹を冷やし、困りものだったのす。



これをアンダーシャツに変えたら下腹部まで包まれ、快適に‥。
腹巻きをしているのと変わらんぞな~。
そう、アンダーシャツって長いのです。それと、ぴったり肌にフィットするし。
画像は長袖ですが、半袖でも同じ。

極細水流シャワーヘッドが気持ちよくて、節水も‥。

極細の穴から出る圧力の強い水流により、汚れを落とす感じ。
体洗いに、お風呂洗に、威力を発揮。もうもとには戻れない‥。
取付簡単。ついでにホースも変えちゃった。

サンエイ RAINY 節水ストップシャワーヘッド PS303-80XA
2,297円 (税込 2,480 円) 送料別


シャンプー・リンス・ボディーソープ、詰め替え袋をそのまま吊るすだけ!

シャンプー・リンス・ボディーソープを詰め替えボトルで使っていると、だんだん汚くなる。で、詰め替え袋を「そのまま吊るすだけ」のを使ったら、とても良かった。
商品名は「詰め替えそのまま」。



取り付けも、案外簡単でした。
難点は、ちょっと高すぎるような‥。
1個千円ぐらい。3個で3千円。

その他)
落とすと割れやすいそうなので、取扱注意。

2024.06.14
3つ壊れて、残りあと一つ。
リピートなし。理由、値段が高い、壊れそうになると、扱いが大変。


カゼは10年ひいていない、そのときマルチアミノ酸とマルチビタミンを飲んだから。

わたくし、この10年以上、風邪を引いておりません。家族もです。
その要因の一番は、風邪をひきそうになったら、マルチアミノ酸を飲んで、すぐ寝る、これができたから‥。もとは、普通に年に2,3度ひいてしまう人間だったんですけど~。

まあ、勤め人ではないので、自由に休めるのもその一つなんですがね~。

基本、風邪を治す薬が存在しないということで、自分の免疫力と体力で対抗するしかなく、それらを応援する材料を提供しよう、みたいな発想から飲んでみたわけで‥。



あと一つ、基本毎日マルチビタミンを飲んでいること。これが根底にありますけど。

もう少し言いますと、マルチアミノ酸を飲むと、喉の乾燥とかなくなり、潤ってきていい感じに‥。

マルチビタミンはそうでもないですが、マルチアミノ酸は結構高価。ファンケルのが比較的安いような‥。また、3種類ほど飲んでみましたが、概ねどれも同じように効く感じです。

あとは、自分の場合メニエール病持ちで、カフェインなどを控えているところですが、その関連なのか、マルチアミノ酸を連用すると調子を崩します。なので、連用は控えたほうがよいのかと‥。

まあ、騙されたと思って一度お試しあれ~。

イボはハトムギ茶を3カ月飲んで消えました。→いや、アプリコットオイルの方がよいかも~。

子供の頃、左手にあったイボ。中学の頃には無くなったのですが、また年をとってきて、また左手に復活。でも微妙に場所が違うみたい。

で、ハトムギ茶にはヨクイニンが含有されており、それがイボを皮膚から徐々に追い出し、やがて無くなると‥。

ティーバッグ200g(2.5g×80包)で1000円(送料無料)
1.5Lの水でヤカンで煮出す

このハトムギ茶を無くなるまで、水代わりに、約3ヶ月飲み続けると、イボが次第に消えてなくなりました。

この期間は、ステンレスやかんを、ハトムギ茶専用にした方がよいでしょう。おいしいのか?といえば、そうでもないような‥。そんなものでしょう、薬みたいなものですから。でも、まずいものではないかと‥。

続き)

最近よく見かけるようになったアプリコットオイル(杏仁オイル)。肌の新陳代謝を高め、イボも取れるというウワサ。え? と思ったが、ハト麦茶で取れなかった首周りのプチプチに使ってみようと‥。

送料込み1000円(アメリカから送られる)
100%ピュア アプリコットオイル(杏仁オイル) 118ml
歯磨きチューブより少し小さいくらい

一ヶ月ほど使用したところ、効くところと効かないところとがある。柔らかいものには効くが、堅いツブツブにはあまり効いていないみたい。効いているところは1/3くらいになったと思う。あまり良くないような表現になってしまったが、ちゃんと効いている。これはよい。

三ヶ月後、その後はあまり進展なし。なぜだ。最初、勢いあったのに~。結局、どれも治っていない。ハトムギ茶を使用した後だから、もう直るところが無かったのかも。ただ、顔のシミが半減したことは確かなので、消えるまで使って見ようと思う。

また、報告いたそう。

p.s.
 このアプリコットオイルのボトルがダメ商品で、ベタベタで使えない。
 なので、100均にてボトル買って、入れ替えた方がよい。
続き)
実際、これでもダメだった。やはりメタメタになった。
なので、百均で小さいタッパーを買って、これに小分けして入れ、クリームを指に取ってぬるようにして使用。これでOK。

爪が薄くなってきて、先端がザラザラ、または割れる → 治りました。

自分はどちらかと言うと、分厚い爪だったんですが、いつの間にか薄い爪になっていて‥。

なぜだ? 歳のせいなのかな~。


そんなことを考えていたある日、爪は肌の一部だという記事を見た。なぬ?、そうなの~。

①ホーステールを摂取

と、いうことで、鼻炎で粘膜を強化しようと思って飲んでいた「ホーステール」というサプリを、朝晩の2回の摂取に増やしてみたら、これがいい感じになってきた。

ホーステール 440mg 100粒 / 1,080円
アメリカから送られる(楽天市場にて)

②ニベアクリームも塗ってみるか

まあ、ついでに「ニベアクリーム」も湯上がりに、手と爪に塗ってみたんだけど。

爪トラブルが無くなったこの方法、自分だけに効くのかと思いきや、同じことをした家人(血族ではない)も最近割れるようになっていた爪の調子が良くなったと‥。

まあここで「一生飲むつもりか?」と問われると、いや、今、胃の治療をしているので、胃が治ればちゃんとしたものが食べられるようになって、いずれ良くなると‥。

p.s.
その後、冬になったら悪化してきて、こりゃビタミンD不足だな、と思ってそれを摂取。んで良くなった。