衣類乾燥除湿機が効力発揮!

天気予報をにらみながら「明日は晴れにしてくれ」と、無理難題をテレビに向かってしゃべる奥方様~。はいはい、買ってあげましたよ、衣類乾燥除湿機(panasonic)。



使ってみたらば、これが案外すばらしや。
普通の部屋に洗濯物を吊るして、スイッチポン。自動で手間いらず。
半日~1日でスッキリ乾燥。雑菌もおそらく増えていないと思われ‥。
下のトレイに水たまる方式。ナノイー付きにすればよかったかな~。

ただ、難点は、部屋の中が「チョー湿気あり」→「カラカラ乾燥」にしょっちゅうなるので、部屋にある繊維には過酷な環境に‥。なので、この部屋の障子がパリパリになって剥がれたりして‥。

ちなみに、後ろに見えるサーキュレーター(扇風機)を併用すると、少し早く乾きます。空気が流れて乾燥しやす。

ギックリ腰の予防と体幹トレーニング

 私はギックリ腰を左右の腰で起こしてしまい、2周間ほどベットから起きられず、寝たきりに‥。トイレもはって行くほどの状態で、食事ももちろんベットにて‥。そんなだった私が、経験に基づいて癒やした、ギックリ腰対策を書いておこうと思います。

※ギックリ腰になったばかりの急性期は行わない方がよいです。できないと思いますけど‥。

ギックリ腰の予防

まずは、一旦治っても、すぐに再発するのがギックリ腰。多くはクシャミなどで簡単にピキッとやってしまうのではありませんか。そう、そこで予防としてやっておくのが、ストレッチ。世間では腰のストレッチとかいろいろ申しておるようでございますが、自分の感覚では背中の筋を伸ばして柔らかくし、クシャミなどにも耐えられるように準備しておく感じなのであります。

腰伸ばし全体
20秒ほど。
このとき、つま先は伸ばさない。伸ばすと腰を痛めます。イメージとしては、つま先を自分側に引く感じ。実際は意識しない。


腰伸ばし左右
左右を10秒ずつ。
つま先は同上。


腰ねじり
左右を10秒ずつ。
腰をひねることに力点を置く。
曲げた膝と反対側の肩は床に付けたいですが、できなくともOK。自分もできないです。またこのとき、腕も逆側に伸ばした方がやりやすいです。



腰回りを強化する体幹トレーニング
体幹を鍛えて、腰にかかる負担を減らします。これを行っていると、姿勢も良くなり、立ち姿もキレイに。あと、寝返り時の腰の痛みもなくなりました。

横足上げ
左右10回ずつ。


足と手同時上げ
1秒ずつ左右交互に上げる。
この1セットを5回。

もしこれが難しかったなら、膝をついたパターンでもよいと思います。


③ついで‥
 腰に負担の掛からない腹筋」。足だけで行う。10回。




・あとは、スクワット30回。なるべく背中の肩甲骨も動かすようにして‥。
・ラシオ体操、1回。
・目のストレッチ(4種、目つぶり、回転、遠目、近目)
・自律神経用のツボ押し

このぐらい毎朝やってます。ストレッチは風呂上がりとかが良いかも~。

p.s.
 生活上で、腰を曲げる時は、ヒザも曲げる。‥ヒザがキツイけど。


メニエール病(内リンパ水腫)の「耳鳴り・めまい」 には「ハッカ油」だよね!+耳マッサージ。

メニエール病(内リンパ水腫)が発症すると、まず耳に圧迫感を感じ、ボーッという耳鳴りが致しまして、その次に回転性のめまいなどが出てまいります。

この最初の耳鳴りをなんとかできないものかと、ツボやら何やらやってみましたが、どれもダメ。そんなおり、ハッカ油で鼻詰まりを直せるとテレビで見て「あ!」と‥。それは鼻と耳はつながっているので、同じ仲間、同じ性質なのでは‥。なので鼻の内部が膨張して起きる鼻づまりが解消できるのであれば、耳の内部が圧迫されて起きる耳鳴りも解消できるのでは‥と。それで、それらの反応はどうもハッカの鎮静作用によるものらしい。

そこで用いるのは、ハッカ油、スプレー(出来れば揮発性のものが飛ばないように閉められるもの)、マスク。


が、家にあったのが普通の安いスプレーだったので、それを使い、スプレーに水を入れてハッカ油を2滴ほどたらす。おそらく、コップいっぱいに1滴ぐらいで良いんじゃないの~ぐらいの感覚。

で、それをマスクのもちろん内側にシュー。顔に装着したら、冷たい、濡れる濡れる~。
気になったら拭いたり、上下を少し折り返したりして、工夫せよ、頭を使って‥。いや、まてよ、外側にスプレーした方がよいかも~。と思って実際やってみたら、クシャミをした瞬間、そこらじゅうに水滴が飛散‥。あ~ぁ~。

と、付けてみたらあんまりハッカは臭わなくて、微妙に香るくらい。

はい、耳鳴り、だいたい良くなりました。100%ではないところもありますが‥。

あとは、めまい対策に加味逍遥散/かみしょうようさん(自律神経の正常化によい)を飲んで一丁上がり。メニエール病(内リンパ水腫)には、加味逍遥散を常備しておくことをおすすめいたします。ちゅうか、いつもこれに頼ってしまう。

ちなみに、やはりハッカは飛んでしまうと思われるので、ファブリーズのような、出口が閉められるスプレーがよいと思われます。また、弱ってきたかなーと思ったら、またハッカ油を垂らすとか。

今回は1週間ほどの襲来で終了。

補足)
メニエール病で悩んでいる方は、もうすでにご存知だとは思いますが‥
・強心作用のあるカフェイン(コーヒー、お茶、コーラなど)は禁止。
・水分の一気飲みは禁止。
・マルチアミノ酸を飲み続けても起きる。
・イヤホン、耳栓をすると調子が悪くなる。耳の中が蒸れるから。
・季節の変わり目に起きやすい。自分の場合、晩秋、早春に‥。

p.s.
 本当はこの病気の根本原因を封じ込めねばならないけれど‥。自分の今年の場合は、12月に入って一段寒くなった日、突然に起きました。
 人間は寒くなると、鼻から喉にかけての繊毛の働きが弱くなるそうで、また自分の場合はとくに寒くなるとすぐ鼻水が出たりするし、それらの延長線上に耳の中の異変(内リンパ水腫)が関わっているのではないかと‥。

ーーー 続き ーーー

マスクにスプレーだと冷たくてイヤ。
そこで思いついたのがメンソレータム。
なのでメンソレータム薬用リップジェリーというのを買ってみました。リップ系を選んだのは、口に入ってもよいように‥。


と、そういえば、メンソレータム薬用リップスティックが家にあったような‥、と思い引き出しを開けたら、ありました。くそー。(‥後で使ってみたらスティックの方が香った)。
それをマスクに少し付けてみたら、まあ、あのメンソレータムの匂いがして、その中にちゃんとハッカの匂いも含まれておりました。ほほほ、これからは、これにしょう。ほほほ。

-------耳マッサージ------------------------

その後2018.05、TVの世界一受けたい授業で、天気が悪くなると内耳の調子が悪くなり身体の具合いが悪くなる、という人のための対処法が紹介されていた。

これ、はっきり言ってメニエール病と同じこと。

で、何をするかと言うと、耳のマッサージ。しかも簡単。耳を上、横、下へ5秒間引っ張る。5秒間回す、折る。これだけ朝昼晩。これをやると、耳がポカポカします。動画をアップできないのが残念。ネット上にある別の似たようなマッサージでも同じ効果ありと思います。耳(内耳)の血行をよくするという原理が同じなので。

試しにやってみたところ、寝起きに軽い耳鳴りがあったのが、すっかり無くなって、こりゃいいと‥。とりあえず、ハッカの前にこれで決まり。

------ 低音耳鳴りに苦しむ ------------

最近、低音の耳鳴り(ボーッという)が治らなくなって‥。めまいは無いのだけれど、加味逍遥散を飲んでも治らなく。それが1週間続いて、疲れ果て。

そこで、やっぱり漢方が登場。
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)を飲んだら改善してきて、いい感じ。あー良かった。
2021.02.23

その後、当帰芍薬散が無くなったので、家にあった苓桂朮甘湯を飲んでみた。これはまあまあ効く。当帰芍薬散の半分くらい。いや、時間経ってから効く感じかなー。2021.09.07





水道の蛇口のひねるところをワンタッチハンドルに変えたよ。

私は日本で2番めに水道料金の高い所に住んでいるもので、請求書を見てたまげてしまい‥。なので、水道の蛇口のひねるところをワンタッチハンドルに変えて、節水を心がけてみようかと‥。


出来上がりはこんな感じ。使ってみて、うーん、素晴らしい。最初からこれにしとけばよかった。
ちなみに、カクダイ 793-615-W [節水ハンドル スキニー] ¥567 でやんした。


取り付けが面倒かと思えばそうでもなく、プラスドラーバーと小さいマイナスドライバーを使い、水道の元栓を締める必要もなく、すんなりと。

まずは、ネジが入っている所のカバー(水色)をマイナスドライバーで引き上げる。
あとは、プラスドライバーでゴニョゴニョとやって出来上がり。

ただし、難点は右側に障害物があるとダメ。また、全開にできない(洗面では不要だけど)。そんなところ。

続き‥

今度は開閉が頻繁になったせいもあり、中のパッキンがイカれて、締りが悪くなった。
中にあったのは以下の画像に似たもので、その黒いパッキンがおかしくなっていた。


で、そのパッキンだけを変えれば良いので探したら、モンタロウにあった。14mm直径のもの。水栓パッキン13用:32970436:199円


1個だけ使ってバッチリ。14mm直径がミソ。たぶん、他でも使える。

流しの排水口のフタを100均のステンレス製にしたらgood!

流しの排水口のフタを、黒いゴム製のものから、100均のステンレス製にしたらgood!でした。
色々あるみたいですが、最初mダイソーに行ったら売り切れで、セリアにいったら一個だけおいてあり、ゲット!


金属は殺菌作用があって清潔だし、上にものを置けるし、サイコー。最初からこれを付けて販売してほしかった。黒くてヒラヒラ切り込みのじゃなくて‥。

chrome使用中、いきなりPCのCPUが100%になり冷却ファンがうなり始めた。

①win10のタスクマネージャーで見ると、google chromeの子どもたち(インスタンス)の一つがやらかしていて、cpu100%に。

②次にgoogle chromeのタスクマネージャー(右上点3つ>その他ツール>タスクマネージャ)で見ると、何者かがhttps://staticset.comに接続していて、そやつがcpuを食いまくっていて‥。

③次にgoogle chromeの拡張機能を一個ずつ停止させ(無効にする)、②を確認して行くと、ついさっき入れたばかりのカラーピッカーが原因と判明。はい、削除、一件落着。
あとは、止めたやつをもとに戻して終わり。

------------ 2021.03追記 -----------------
・chromeのタスクマネージャーで一発で「悪いヤツ」を見つけられるように。
 右上の3点ドットアイコンから「その他のツール」→「タスクマネージャ」でオープン。
開いているタブごとに、メモリ、CPU、通信使用量を表示してくれる。ここでCPUが100%近くになっているものがヤツ。
 
・ついでに、マルウェアのチェックもしておく。
アドレスバーに chrome://settings/cleanup をコピー貼り付け実行
「パソコンのクリーンアップ」クリックで、Chromeに不審なマルウェアがないかをチェック
------------ 2021.03追記 -----------------

p.s.
 後で思えば、これは仮想通貨のマイニング(発掘)が組み込まれていたんだなーと。実際自分でマイニングをしてみたら、案の定CPU100%になってファンがうるさくて‥。このようなことはWEBサイトにも組み込みが簡単なので、お気をつけを。

p.s.2
 その後、また同じシチュエーションにて同じ拡張機能を使ってしまい、同じことに。

ピクセルの色を表示する
http://wildwindweb.blogspot.com/

 というソフトでした。マイニングをしているのかどうかは確認できておりませんけど、これを消すと正常に戻りました。


参考)
ノートPCのファンが唸ってうるさい時、CPUのパフォーマンスを下げると静かになるよ~!
https://pasotora.blogspot.com/2019/07/windows10pccpu.html

ピロリ菌を除菌してみた。医者に行かず、個人輸入で!

というのも、床屋のおんちゃんが胃カメラを飲んだら、医者が「あ~、ごめん、ごめん」と言って、えらいことになった‥、と言っていたから。それと、家に帰って胃カメラ経験のある家族に聞いたら「あの時は涙が出た‥」と語って遠い目をしたから。

実のところ、LG21を半年、マヌカハニー(安いヤツ)を半年、試してみてダメだった自分。ネットで検索するとマヌカハニーで治ったなんて書いているのがありますが、私が見ると、それらは全てウソ情報で、しかもgoolge検索で上位の方にあるから厄介だな~と。

ちなみに、ピロリ菌の除菌には保険適用で7,000~10,000円ぐらい。しかも、胃炎などの症状があってはじめて保険適用され、除菌するには胃カメラを飲むのが必須である。

なら、自由診療で30,000円くらい出して胃カメラ無しでやればよいか、と思えばそうもすんなりいかず、必ず、胃カメラを飲んだほうがよいと、医者から説得されるという。

さて、実行に移そうぞ。

①その前に、まずはピロリ菌がいるかどうか確認。

それは「日本の病院でちゃんとやってくれる」というもの。
自宅で簡単検査!ドクターアンドポストの郵送検診 4,351円
ネットで購入すると、検査キットが送られて来て、それに尿を取って送り返す。
送ってから2週間+1日で結果が送られてきました。


 
②自宅で自分で、便検査によりその場ですぐに判定できるキットを購入検査

これは除菌後に再度、除菌ができたか確認する必要があると気づき、購入。
自宅で出来るピロリ菌検査キット。1箱3回分入り。国際書留郵便【シンガポール】2,700円(その後、サイト接続できなくなる)
注文してから9日間で到着。


 
③自宅で自分で除菌できる飲み薬。

実はこの薬、どこのサイトでも入荷待ちになっており、しばらく待っても入荷待ち。それはシンガポール製ものでした。
で、更に探し回って唯一、タイ製の薬を発見。以下サイトで、購入。3,700円
(その後、サイト接続できなくなる)
購入後、少ししたら品切れになった模様で、該当ページが無くなっていました。

・パリエットPariet20mg14錠
・シアモックスSIA-MOX(アモキシシリンAmoxicillin)500mg10カプセル×2シート[Siam Bheasach co.,ltd.タイ製]
・シアモックスSIA-MOX(アモキシシリンAmoxicillin)250mg10カプセル×2シート[Siam Bheasach co.,ltd.タイ製]
・クラロンClaron(クラリスロマイシンClarithromycin)250mg 10錠×2シート[Siam Bheasach co.,ltd.タイ製]

1回に(パリエット20mg1錠、シアモックス500mg1カプセル、シアモックス250mg1カプセル、クラロン250mg1錠)×1日2回、7日間飲む。余りが出る。
これは10日で到着。


 
これを朝・夕の食後に服用。あと、毎日飲んでいる新ビオフェルミンS(整腸剤)も昼食後に服用。これは、ピロリ菌の除菌の副作用で下痢する人が多いので、予防で‥。自己判断ではなく、そのようにしている医者がいたので、真似してみました。

1日目:変化なし、普通。でも、自分がメニエール病持ちのせいか、薬を飲んだ後、微妙にめまいがするときが‥。

2日目:普通。でも、なんだか喉が乾いて‥。

3日目:あ、朝、下痢。お、お茶を飲んだらいつもと違う味に。‥先輩方が言っていた通りだ~。うん、どうやら本物の薬のようだ。

4日目:普通。ちょっと眠いかも‥。

5日目:普通。

6日目:横になったときの左背中の痛みがなくなってきた。この治療に進んだきっかけは、左背中の痛み、特に寝ると痛くなる(胃潰瘍だろう)、と空腹時の吐き気(胃炎だろう)があったから。今回の薬は胃炎の薬(プロトンポンプ阻害薬)と除菌用の抗生物質の薬からなり、胃炎の薬を飲み続けたので、だんだん胃壁も回復してきたのだろうと。昨日まで普通と書いていたのは、いつもと変わらないという意味で。

7日目:あれ~、ちょっと背中の痛み復活。でも無事完了

※ 一ヶ月後、再検査をする予定。もちろん、自分で。(結果、この下の方でお知らせします)。

(補足)
実際のところ、①の結果が届く前に②が届き、気の短い自分は②を試してしまって‥。
その結果、陰性、あれ~?
そういえば、ピロリ菌をやっつけようとして、最近までマヌカハニーを摂取していたのがマズかったかな~。あ~、ということは、マヌカハニーの影響がなくなる頃、1ヶ月後にもう一度調べなくっちゃ。

と思った翌日、①の検査結果が届き、なんと陽性、ピロリ菌あり~。なぜだ~。
と、その検査表に「この検査は抗体検査なので過去の感染も含みます」と。納得。ということは、除菌後の再検査にこれは使えないということ。

※ちなみに、②と③のセット商品があり、それを購入するのがベスト 5,226円
(その後、サイト接続できなくなる)

※輸入に不安なら、個人輸入のサイトの比較もあり
自分が買ったところは、タイとシンガポールの現地人が出しているが日本語のHP。いわば、個人輸出みたいな‥。普通の日本のショッピングと変わらないので、日本人のHPだと勘違いします。


--- 続き ---------------------

除菌後は、左背中の痛み、空腹時の吐き気、この2つの経過監査をして行きます。
あと、左背中の痛みの原因と思われる胃潰瘍対策に、胃の粘膜を修復するというキャベジンをしばらく飲んでみようと思います。

・1日め、朝食後キャベジンを飲んだが、昼食前11時ごろいつもの胃炎発生。前から飲み続けていた漢方の安中散を服用。‥ここで、一時不安になるが、除菌後も1ヶ月ぐらい胃炎が続いる人もいたみたいなので、とりあえず、そうかそうかと自分を納得させる。

・1週間が経ちました。除染前と何も変わらず。安中散を飲んでなんとか過ごしている状態。こころなしか幾分快方に向かっている気分‥。

・2週間が経ちました。あまり変わらず。あ、そうだ、テレビで「胃の悪い人は舌が白くなる」と言っていたので見てみると、案の定、白くなっていました。今後、舌も指標として見ていきたいと思います。

・3週間が経ちました。あれ、なんか悪くなったような‥。(汗)。あ、たぶん、よくなってきたからと思って肉類を食べ始めたからかも~。

・4週間が経ちました。肉類や脂分を遠慮しているので、なんとか平穏に。でも何も変わっていない感じ。なぜだ?

--- 1ヶ月後 ---------------------

胃潰瘍は8週間ほどプロトンポンプ阻害薬を飲ませて、その後、続けるか判断する、と医者が書いていた。ほほう、そういうスパンなんだな~と。

で、プロトンポンプ阻害薬は買えないし、それに似た作用のガスター10は高くて買えないし(2ヶ月分も)、なので、安中散を3ヶ月(あとニヶ月)、キッチリ飲むことにする。まあ自分の場合、空腹時の胃炎なので、1日分を4回にわけて飲む。3食の1時間前と寝る前。

あとは、睡眠中は胃が働かないといいますし、熟睡中は胃の機能が修復されるそうなので、寝ることも重要になってくるようです。また、自分も最近、寝てばかりおりますけど。

除菌後、一か月、再検査(便検査)致しました。
結果 → 陰性、検出なし。まあでも、前回も不検出だったので、ちょっと心配。でも、いいや。

ちなみに、便検査、学習しました。

7週後、食後、胃のむかつきが出るようになったので、安中散をやめ、キャベジン コーワ α (胃粘膜を修復するという)に切り替え。あれ、空腹時の不調がなくなったぞ~と。前回飲んだとき、あったのに~。もしかして、これはいい感じなの~。

あそうだ、動物性タンパクと脂質を控えていたら、ちょっとおかしくなってきたので、消化に良いというオリーブオイルやごま油も摂取してみよう。

--- 2ヶ月後 ---------------------

キャベジン コーワ α を飲み、食事制限をし、やっと安寧な生活ができるようになりました。
今後少しずつ、薬をやめ、また通常食へ戻していこうと思っています。

--- ヶ月後 ---------------------

3ヶ月を過ぎた頃から薬の常用はやめ、その後は調子が悪くなったときだけ飲むように‥。でも、食事制限(豚肉、脂肪など)は、まだ行っており、まだまだ全回復には至っておりません。まあでも、良くなっているのは確かです。

途中、スクラート胃腸薬S(荒れた患部を直接修復する)を飲んでみたら、結構効いたのですが、便秘になってしまって、焦って元のキャベジン コーワ α に戻しました。‥スクラート胃腸薬Sは、その後、ビオフェルミンsと併用することで、結構お世話になりましたけど。

--- ヶ月後 ---------------------

なんか、前の記事を見たら、あまり変わっていないみたいです。調子悪くなって薬を常用したり、ほぼ飲まなくなったり、を繰り返している感じです。治った感はまだです。でも、左背中の痛みはほぼ無くなっています。


--- その後 ---------------------

今までの経過を見直して、考え方を改めました。

そもそも自分の胃の症状が悪化して「ピロリ菌除菌」へと走らせたのは、胃酸過多によるものだったのでは? との考えに。当初摂取していたマヌカハニーで「ピロリ菌除菌」に成功していて(ただしマヌカハニーより薬を飲んだ方が安いし期間も短い)、その後ピロリ菌がいなくなったことにより、胃酸過多がより強くなったものと(ピロリ菌によって胃酸が中和されていた)

なので、その後に「ピロリ菌除菌」を行っても一向に症状が改善されない。もとの平穏な生活に戻れていない、のじゃないかと。まあ、歳とって胃壁が弱って来ているとの見方もありますけど。

それで今は安中散の服用生活に戻っています。症状なくとも、舌が白いとき、胃が悪くなっているな~とみています。

一つ言い忘れておりましたが、アルカリイオン整水器を使用しております。

--- 8ヶ月後 ---------------------

1月前から、胃粘膜に良いと聞くタウリン摂取開始。そしたら、急激に症状が改善し、ほとんど胃薬を飲まずにすむようになりました。まあ、タウリンが効いたのか、たまたま治る時期だったのか、分かりませんけど。

現在は、やっとビールもちょっと飲み始めたりしています。でもまだ、舌は白いし、餃子などを食べると下痢したりするので、慎重に事をすすめております。少し人並みに近づいた感じ。

摂取したのは、

国産 牡蠣肉エキス サプリメント 60粒 …800円(税込 864円)送料無料

後で気が付いたのですが、牡蠣はDHA・EPAも含まれる、アミノ酸の多く含むもの。なので、他のサプリとの併用は、注意が必要かも。とりあえず、毎日1粒だけ飲んでいます。‥後でDHA/EPAを飲んでみたら、それは脂。なので乾燥した錠剤のカキエキスには入ってないようです。残念。

---

以下、時々、経過を書いていこうと思ってます。

その後は、胃の方はだいたい良いみたいなんですが、新たに慢性膵炎の症状が出てきて、今はそちらと戦っています。2019.09

「yomi search」の脆弱性対応

  ①踏み台にされる件 以下のようにrank.cgiを使うと、当該サーバーを踏み台にしたDDoS攻撃が行われる。 なので ・まず設定でランキング処理をやめる。 ・サーバーにあるrank.cgiをrank.cgi.oldに変える。 ②クロスサイトスクリプティングの脆弱性(CWE-7...