メニエール病(内リンパ水腫)の「耳鳴り・めまい」 には「ハッカ油」だよね!+耳マッサージ。

メニエール病(内リンパ水腫)が発症すると、まず耳に圧迫感を感じ、ボーッという耳鳴りが致しまして、その次に回転性のめまいなどが出てまいります。

この最初の耳鳴りをなんとかできないものかと、ツボやら何やらやってみましたが、どれもダメ。そんなおり、ハッカ油で鼻詰まりを直せるとテレビで見て「あ!」と‥。それは鼻と耳はつながっているので、同じ仲間、同じ性質なのでは‥。なので鼻の内部が膨張して起きる鼻づまりが解消できるのであれば、耳の内部が圧迫されて起きる耳鳴りも解消できるのでは‥と。それで、それらの反応はどうもハッカの鎮静作用によるものらしい。

そこで用いるのは、ハッカ油、スプレー(出来れば揮発性のものが飛ばないように閉められるもの)、マスク。


が、家にあったのが普通の安いスプレーだったので、それを使い、スプレーに水を入れてハッカ油を2滴ほどたらす。おそらく、コップいっぱいに1滴ぐらいで良いんじゃないの~ぐらいの感覚。

で、それをマスクのもちろん内側にシュー。顔に装着したら、冷たい、濡れる濡れる~。
気になったら拭いたり、上下を少し折り返したりして、工夫せよ、頭を使って‥。いや、まてよ、外側にスプレーした方がよいかも~。と思って実際やってみたら、クシャミをした瞬間、そこらじゅうに水滴が飛散‥。あ~ぁ~。

と、付けてみたらあんまりハッカは臭わなくて、微妙に香るくらい。

はい、耳鳴り、だいたい良くなりました。100%ではないところもありますが‥。

あとは、めまい対策に加味逍遥散/かみしょうようさん(自律神経の正常化によい)を飲んで一丁上がり。メニエール病(内リンパ水腫)には、加味逍遥散を常備しておくことをおすすめいたします。ちゅうか、いつもこれに頼ってしまう。

ちなみに、やはりハッカは飛んでしまうと思われるので、ファブリーズのような、出口が閉められるスプレーがよいと思われます。また、弱ってきたかなーと思ったら、またハッカ油を垂らすとか。

今回は1週間ほどの襲来で終了。

補足)
メニエール病で悩んでいる方は、もうすでにご存知だとは思いますが‥
・強心作用のあるカフェイン(コーヒー、お茶、コーラなど)は禁止。
・水分の一気飲みは禁止。
・マルチアミノ酸を飲み続けても起きる。
・イヤホン、耳栓をすると調子が悪くなる。耳の中が蒸れるから。
・季節の変わり目に起きやすい。自分の場合、晩秋、早春に‥。

p.s.
 本当はこの病気の根本原因を封じ込めねばならないけれど‥。自分の今年の場合は、12月に入って一段寒くなった日、突然に起きました。
 人間は寒くなると、鼻から喉にかけての繊毛の働きが弱くなるそうで、また自分の場合はとくに寒くなるとすぐ鼻水が出たりするし、それらの延長線上に耳の中の異変(内リンパ水腫)が関わっているのではないかと‥。

ーーー 続き ーーー

マスクにスプレーだと冷たくてイヤ。
そこで思いついたのがメンソレータム。
なのでメンソレータム薬用リップジェリーというのを買ってみました。リップ系を選んだのは、口に入ってもよいように‥。


と、そういえば、メンソレータム薬用リップスティックが家にあったような‥、と思い引き出しを開けたら、ありました。くそー。(‥後で使ってみたらスティックの方が香った)。
それをマスクに少し付けてみたら、まあ、あのメンソレータムの匂いがして、その中にちゃんとハッカの匂いも含まれておりました。ほほほ、これからは、これにしょう。ほほほ。

-------耳マッサージ------------------------

その後2018.05、TVの世界一受けたい授業で、天気が悪くなると内耳の調子が悪くなり身体の具合いが悪くなる、という人のための対処法が紹介されていた。

これ、はっきり言ってメニエール病と同じこと。

で、何をするかと言うと、耳のマッサージ。しかも簡単。耳を上、横、下へ5秒間引っ張る。5秒間回す、折る。これだけ朝昼晩。これをやると、耳がポカポカします。動画をアップできないのが残念。ネット上にある別の似たようなマッサージでも同じ効果ありと思います。耳(内耳)の血行をよくするという原理が同じなので。

試しにやってみたところ、寝起きに軽い耳鳴りがあったのが、すっかり無くなって、こりゃいいと‥。とりあえず、ハッカの前にこれで決まり。

------ 低音耳鳴りに苦しむ ------------

最近、低音の耳鳴り(ボーッという)が治らなくなって‥。めまいは無いのだけれど、加味逍遥散を飲んでも治らなく。それが1週間続いて、疲れ果て。

そこで、やっぱり漢方が登場。
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)を飲んだら改善してきて、いい感じ。あー良かった。
2021.02.23

その後、当帰芍薬散が無くなったので、家にあった苓桂朮甘湯を飲んでみた。これはまあまあ効く。当帰芍薬散の半分くらい。いや、時間経ってから効く感じかなー。2021.09.07





0 件のコメント:

コメントを投稿