布団のダニ対策は、布団乾燥機で30分

 

★ふとん乾燥機:50℃で30分ほどで死滅するよう。対象物を丸ごと包むことが大事。NHKためしてガッテンによると、ダニは『50℃の熱で20~30分、60℃の熱で一瞬で死滅』『加熱は3か月に1度』実行せよと。

(実際にやってみる)

で、家にあったのが古い古い布団乾燥機。が、ちゃんとダニモードとやらが付いている。しかし、黄色い袋みたいのを膨らませて、それで布団をあっためる仕様のもの。こちらのやりたい処理はホースで温風を送り込みたい。なので、送風口に古いジーパンのズボン切ったホース代わりを接続。

そして、ベットのマットレスの上に「枕一式、シーツ、ベットパッド、綿毛布(今は夏)」を並べて、その上に熱を逃がさないため上掛けを。そこに布団乾燥機のホースを突っ込んで送風開始(ダニモード)。

と、頭で考えた後、実際にやってみると、なかかな全体に温風が行きわたらない。そこで上掛けをつまんで持ち上げテントのように立体にしてみたら、全体に行きわたるように。いつまでも手で持っていられないので、カメラの三脚を中に立てて同じ構造に致しやした。OK~。まあでも、あまり行きわたらない所もあるから、途中で場所入替えが必要かも。‥このやり方だとホース要らんかった。


その他)

・除湿器:繁殖を減らせる。2週間ほどでかなり減らせるが、除湿し続けなけらばならない。

・天日干し(ふとん):ダニが裏側に逃げるだけだと。

・ダニ除けスプレー:自分、使っている。匂いが臭い(フローラルのだけど)。結局、一時的。すぐ、戻ってくると思う。

・ダニ取りシート:結局、その近辺にしか効かないのでは。

・燻煙剤:布団などの繊維の奥に潜んでいるダニには効かない。

・衣服のダニ:洗濯機でだいたいは落とすことができる。


0 件のコメント:

コメントを投稿

「yomi search」の脆弱性対応

  ①踏み台にされる件 以下のようにrank.cgiを使うと、当該サーバーを踏み台にしたDDoS攻撃が行われる。 なので ・まず設定でランキング処理をやめる。 ・サーバーにあるrank.cgiをrank.cgi.oldに変える。 ②クロスサイトスクリプティングの脆弱性(CWE-7...