それはマウスパッドを知らないうちに触っているからです。実はわたくし、PCを買い替えたらマウスパッドが大きなPCに変わったんですよ(不要なテンキー付きキーボードで)。それで、そこに触っているのに気が付かなくて‥。

で、以下の2つの方法のどれかで解決。
①マウスパッドを使わないのならば、windowsのスタート、設定(左下から2番め)、デバイスから、タッチパッドを選択。右側の追加設定をクリック。clickpadタブ(メーカーにより違うものと‥)を選択し、「USBマウス接続時に内蔵ポインティングデバイスを無効にする。」にチェックを付ける。あとは「OK」を押して終了。
‥2018年4月のwindows10アップデートで、画面が変わっていたので修正しておきます。
②時々マウスパッドを使いたいのであれば、パソコンのワンタッチキーで切り替える。
それはPCにより設定がちがうようなので、以下はパソコンごとの設定方法
http://pc-pier.com/blog/2014/07/22/touchpad-on-off/
無かったら、自分のPCのマニュアルを見てください。
p.s.
ちなみに、この「HP Pavilion 15-au100」。キーボードの矢印キーとdelete,home,endキーが小さくて、そのキーをよく使う自分には使いづらい。そして、キーボタンも硬い。買うんじゃなかったと後悔。
0 件のコメント:
コメントを投稿